SSブログ

緑光燦舞(りょくこうさんぶ) [アート]

写真を撮りによく行く府中市 郷土の森。

隣接する「郷土の森公園 修景池 」にこの彫刻像あります。

ときどきカメラを向けてみるのですがうまく撮れません。

今回、光の具合が良かったのか少しよく撮れたように思えたので投稿します。




IMGP1775.jpg
ブロンズ彫刻 設置年:1993年
『緑光燦舞(りょくこうさんぶ)』
作者:一色邦彦


後から調べると府中市美術館の公式サイトの解説に
「女性が池を前にして軽やかに舞っています。背景の木立とも響きあい、つかの間の夢を見ているようです。作者は、自由な想像力を重視し、具象彫刻の表現に新風をもたらしました。瑞々しい緑風ときらめく光の中に踊る様を通して、市民が心身ともに健康的に発展することを表現しています。」
とありました。



作品名からしてもそうなんでしょうね。
そういう見方のできない私でした。
解説に従うならこっちから撮るのが良いのかな。

IMGP1772.jpg


勉強します。


K-3ⅲ+DA18-135mm



nice!(53)  コメント(10) 
共通テーマ:アート

nice! 53

コメント 10

夏炉冬扇

緑光燦舞。知らない言葉でした。
曲線が魅力ですね。
by 夏炉冬扇 (2023-06-27 06:56) 

pn

踊ってるようには見えないよねこれf^_^;
俺的には1枚目の方が良いと思う。
by pn (2023-06-27 10:14) 

Nobuzo

夏炉冬扇さん、緑光燦舞は一般用語ではなくて作品を表す造語ではないかと思います。(知らんけど・・・)
はい、曲線に目が行きました。
by Nobuzo (2023-06-27 14:12) 

Nobuzo

pnさん、1枚目はまあまあ撮れたかなとは思うのですが、彫刻は彫刻で見る目が要るのかな、素人の目で分からない奥があるのかもと思う次第です。
by Nobuzo (2023-06-27 14:13) 

kousaku

見る角度によって印象が変わるのは立体作品ならではですね。
実像を見ていないのですがタイトルが有る方が正面ではないでしょうか?
余り深く感げないで直感を私は大事にする方なんです、
同じカメラをお使いのようですね。
by kousaku (2023-06-27 19:02) 

Nobuzo

kousakuさん、タイトルが有る方は最初の写真で右に45度回って上半身が横向きになる位置ですね。
そこだと顔が隠れてしまう。
次回行ったときに再挑戦してみます。
kousakuさんもPENTAXでしたね。手に馴染んで使いやすいんです。
by Nobuzo (2023-06-27 20:41) 

kiyo

1枚目の『緑光燦舞(りょくこうさんぶ)』の表現が素晴らしいです。
拝見していると、明暗の微細な表現が、訴えかけてきます。

by kiyo (2023-07-09 14:31) 

Nobuzo

kiyoさん、ありがとうございます。
曇り空のディフューズされた光が逆光気味に入って質感が良く出ていると思いました。
白飛びせぬよう露出は落とし気味で撮りました。
by Nobuzo (2023-07-09 19:29) 

gillman

身体のフォルムがダイナミックに撮られていて迫力がありますね。
by gillman (2023-07-13 19:39) 

Nobuzo

gillmanさん、ありがとうございます。
ぐるっと回ってこの角度が一番良いのではないかとシャッターを切りました。
by Nobuzo (2023-07-14 13:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

多摩川の空LIVE(CROSS NOTES) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。